携帯電話の使い方2007/10/17 20:28

母が新しい携帯を買った。そして請求書が今日届いた。
いつもはほとんど見ずに捨ててしまいますが
いつもよりもかなり高額だったので検証してみました。
あらかじめオプションがいろいろ付くと言われていたが
いらないんだけど代理店に奨められると思われる付加サービスが
全部付いていたので笑ってしまった。
代理店に義理立てする必要ないので全部解約してしまっても問題ありません。母の話だと、契約が全部終了した時点で知らされたとのことなので
説明の義務違反です。私はドコモショップで買いましたが訳のわからないサービスは一切追加されませんでした。
めんどくさいから留守電とiモード利用料抜かしてまとめて解約しちゃったらどうでしょうか?

母が携帯を買い替えてから今までほとんどかかっていなかった
パケット通信費が2千円もかかっていました。iモード情報料も増えているし
携帯買い換えて使い方が変わったのかなぁ
iモード結構使うんだったらパケットパックに入ってもらおうと電話したら
弟のに言われて着メロをいろいろダウンロードしたそうです。
一時的な使用料の増加なのでそのままにすることにしました。

確かに私も毎回携帯を買い替えるたびにその月のパケット料金が増えます。
着メロはダウンロードしないけど自作壁紙をいろいろ作って
ダウンロードしているとめちゃくちゃ高くなってしまうんですよね
今はメモリーカードあるので関係ないけど
今回の携帯は初めに入っているのがアニメーションなので
これに負けない壁紙はかなり気合いを入れないと作れないので放置しています。マイシグナルも作りたいです。作る時間が欲しい

----

歩数17344歩:距離12.14km
「」()

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://ikf.asablo.jp/blog/2007/10/17/1857580/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。