今年は鳥多い?2007/06/12 22:20

今年は小鳥を多く目にします。
職場にもツバメが巣を作りました。
日本人の出生率同様増えているのでしょうか?

1日の歩数が12000歩を越えると
いつもより疲れる気がします。
昔Y氏が試しに万歩計付けて働いてみたら
2万歩だか3万歩だか歩いていることがわかった
と書いてくれたことがあります
飲食店等で働いているひとは大変なんだろうなぁ
と思い出しました。
----

歩数12961歩:距離9.07km
「」()

ウインナー2007/06/13 21:35

2時間ほど時間が作れたので
ソーセージを試作してみた。
行程としては
腸に肉を詰めて→ボイル→くん煙(焼く)→食べる、です。
以前作ったときにはボイルの行程で
沸騰したお湯で長時間茹ですぎてしまい
おいしくない物が出来上がってしまった。
当時は何回やっても失敗し、原因がわからなかったのですが
本を読むなどして勉強してみると
ボイルの行程の温度管理が重要みたいです。
温度と時間のだいたいのところがわかったので
今日は、すごく適当に挽肉に味塩こしょうで味付けして
作ってみました。
まだまだですがそれっぽい物が出来上がりました。
これからもう少し精進しておいしい物が出来るようになりたい。

----

歩数14884歩:距離10.41km
「」()

「レインレイン・ボウ」(加納朋子)集英社文庫2007/06/15 23:26

読んだ本は、大抵実家に持って帰ってその後は、
おもしろそうな物は親父が読んでいるんでいます。
私が持って帰る本の中で
あまり好きでないといわれたのはこの作家の本です。
この人の本は殺人事件や大きな事件はほとんど起きず
誰でも感じることがある日常の謎を題材になっていることが多く
それはそれで結構おもしろいと思って読んでいます。

読んでいるときは気が付かなかったのですが
登場人物のなかに同じ著者の「月曜日は水玉模様」の主人公が
出てきているそうです。知っていても知らなくても楽しめましたが読者としてはうれしかったりします。

----
今日
歩数12226歩:距離8.55km
昨日
歩数13597歩:距離9.51km

「」()

フレッツ光2007/06/18 21:06

アパートがフレッツ光に対応しました。
という手紙がNTTから送られてきた。
前に申し込んでから早・・・早・・・
プロバイダ経由で申し込んで、NTTから電話があり
その後半年近く放置されていたような気がします。
引っ越そうと思っていたけどめんどくさくなってきたから
このまま申し込んでもうしばらくこのアパートに居座ろうかと
思ったりしました。

光にすると早いのでしょうか?
今のうちの回線状況は4Mぐらいでている気がします。
フレッツスクウェアの3M動画を再生すると時々カクカクすることがあります。

どちらにしても、通信費がかなり節約できるようになると思うので
このまま契約するつもりです。
----

歩数11416歩:距離7.99km
「」()

今朝の失敗。2007/06/20 19:34

朝、出勤前に歯を磨こうとは歯ブラシをくわえたら変な味が・・・。
あわてて確認すると、洗顔フォームを付けて歯を磨いていました。
ラジオの投書だかで、笑い話で聞いたことがある話ですが
まさか自分でやってしまうとはorz

----

歩数9198歩:距離6.43km
「」()